- 2016.05.17
僕らをつなげた「石本 隆一」氏と「書籍:大阪の地下鉄」
私は、小さな頃から大阪市営地下鉄が大好きでした。 幼稚園・小学校・中学校とまったくその基本スタンスは変わらず、級友に対しても「地下鉄マニア」で通っていましたし、 […]
私は、小さな頃から大阪市営地下鉄が大好きでした。 幼稚園・小学校・中学校とまったくその基本スタンスは変わらず、級友に対しても「地下鉄マニア」で通っていましたし、 […]
2014年10月4日、阪堺電気軌道で使用されていたモ161形の172号車が廃車されるに伴い、大阪市東住吉区にある「めぐむ保育園」へと陸送され、園児へのプレゼント […]
2017年から運行を開始する「トワイライトエクスプレス瑞風」ですが、なんと車両形式が「イ」とのこと。 「イ」とはすなわち、一等車を示します。 大阪駅に定期列車で […]
あの名物路線図が、2016年3月1日にひっそりと姿を消していたようです。 南海電鉄高野線の起点、汐見橋駅(大阪市浪速区)に半世紀以上も掲げられてき […]
昨日、こんなツイートを見かけたんです。 >PC開いてSDから写真撮り出して圧縮して文章書いて貼り付けて…やることが多い確かに言えてますね笑 ブログ […]
先日のポールスター8001Fのラストラン時、Twitterを見ていると「桃山台30B」という言葉が出てきました。 どういう意味なのか?というと、どうやら「撮り鉄 […]
阪急電車と北大阪急行電車の鎧戸は普通に危ない…変なところにこだわるの、やめません? / Osaka-Subway.com ここ最近、立て続けに阪急 […]
とりあえず、Twitterで検索した推論に過ぎませんが、流れはこんな感じ ①以前から京阪ファン内は自治鉄?の圧力が酷く、試運転や車庫内の写真をアッ […]