- 2022.12.11
特急『湘南』の時刻表・運用車両まとめ | 2022年3月改正版
東京~小田原方面を結ぶ特急「湘南」号の2022年現在の時刻表を、なるべく見やすいようまとめました。 特急湘南号に用いられる車両には、「E257系」と呼ばれる青色 […]
東京~小田原方面を結ぶ特急「湘南」号の2022年現在の時刻表を、なるべく見やすいようまとめました。 特急湘南号に用いられる車両には、「E257系」と呼ばれる青色 […]
新宿駅の新南改札(バスタ新宿との接続部分)には、黄金のSuicaペンギン像が鎮座しているので見てきました。 JR東日本の社長はむしろこっちなのでは…? &nbs […]
埼玉・鉄道博物館に10月から収容されている、伝説のお召機関車<EF58形61号機>を見てきました。 磨き上げられたダークボディに銀色の飾帯、そして誇らしい国旗掲 […]
JR東日本は、2023年10月から茨城県で「茨城デスティネーションキャンペーン」の開催にあわせて、常磐線特急ひたちで用いられているE657系のカラーを、かつて運 […]
JR東日本における発車標は、2019年頃からLCDディスプレイタイプが導入されて見やすくなりました。 正式には「ストレッチLCD発車標」というそうです、製造メー […]
4日間、東京他首都圏エリアに行ってきました。 3レンジ 関東には、「電子レンジ」と呼ばれる電車が3つあります まずは山手線の電子レンジ「ヤテレンジ […]
JR東日本は、2022年10月より全線で運転を再開した只見線を記念し、かつて只見線で運行されていたキハ40系の東北色塗装を、現在運行されているキハ110系1編成 […]
JR東日本は、485系を改造したお座敷列車「華」、および観光列車「リゾートやまどり」の運行を終了すると発表しました。 お座敷列車「華」は10月30日で、観光列車 […]