- 2021.01.07
【鉄道都市伝説】223系の愛称は「コンドルライナー」?
かつて、国鉄→JR西日本で使用されていた歴代の新快速車両には、それぞれ愛称がつけられていました。 153系…「ブルーライナー」 117系…「シティライナー」 2 […]
かつて、国鉄→JR西日本で使用されていた歴代の新快速車両には、それぞれ愛称がつけられていました。 153系…「ブルーライナー」 117系…「シティライナー」 2 […]
神戸市交通局は、開業から43年を迎える新長田駅のリニューアル工事に着手し始めています。 これに伴い、リニューアルデザイン案を3つ発表。総選挙によって3つのうち1 […]
福岡市交通局の空港線・箱崎線で使用される2000系電車、および2000N系電車の編成表です。 2021年現在、姪浜車両基地に5本が配置されています。 2021年 […]
福岡市地下鉄は、空港線・箱崎線で使用している第2世代の車両2000系のリニューアル車両を、2021年1月7日より運行すると発表しました。 また、こ […]
鉄道模型愛好家に人気の「RM MODELS(通称RMM)」や「鉄おも!」などを出版していた株式会社ネコ・パブリッシングは、「TSUTAYA」「蔦屋書店」などを運 […]
政治的な問題になってから、南海の中百舌鳥駅急行通過問題が何度も討論されるようになりました。 …が、正直南海内部や行政の人の意見を反映しない「一般人」同士が何度議 […]
前回記事にした5扉運用の5000系を撮影するため昨年12月、ひっさしぶりに京阪の朝ラッシュを撮影してきました。 生活環境が夜型に変わって以来すっかり朝起きれなく […]
東京都交通局 大江戸線用の試験車として落成した12-000形電車(試作車)の編成表です。 2020年現在、千早フラワー公園にて2両が静態保存されています。 馬込 […]
富山地方鉄道は、市内電車(路面電車)の「富山トヨペット本社前」電停の駅名を1月1日より変更すると発表しました。 その名も「トヨタモビリティ富山 Gスクエア五福前 […]
JR西日本では、2020年シルバーウィークに好評であった山陽新幹線の直前割50を利用可能区間を拡大して再販売するとJR西日本が報じています。 初めてこの切符を購 […]