【今日の記念日】2月2日:阪急で「庄内事件」が発生

【今日の記念日】2月2日:阪急で「庄内事件」が発生

今から64年前の1956年(昭和31年)2月2日の7時40分。

この日は阪急宝塚線庄内駅にて「庄内事件」と呼ばれる事件が発生した日です。

服部~庄内駅内にて梅田行き準急電車が故障・立ち往生し、「庄内駅にて回送列車を用意するから庄内まで歩いて欲しい」という案内を行ったにも関わらず、庄内駅にその電車が到着せずに暴動となった事件です。

 

「電車は通さない」

事の顛末は次の通り。

① 服部~庄内駅内にて箕面始発梅田行き準急電車が故障・立ち往生。

② 阪急社員が「庄内に回送列車を用意するから庄内駅まで歩いて欲しい」と案内、乗客は納得して1.5kmの距離を歩く。この時点で1,000名ほどが庄内駅で待機。

③ ところが、連絡が不徹底で庄内駅へ回送列車が来ない。

④ 更に、運転再開後にやってくる列車は全て満員で、先に歩いた乗客が乗れない事態に。

この事に乗客が激怒して暴徒化。「我々を先に乗せないと絶対に通さない」と後続列車を塞ぐ事態に。

⑥ 警察が派遣されるも収拾できず、阪急の役員であった小林米三氏(小林一三氏の三男、松岡修造氏の大叔父)が現場に急行して暴徒を説得。

⑦ 神戸線から当初の説明であった回送列車(800系4連)が入線したことからようやく沈静化

 

また、日頃から新車投入がないがしろにされていた宝塚線ユーザーの不満が爆発したことが背景にある(別の抗議活動でこれを言う乗客が梅田駅に200名いた)とされています。

この教訓からか、現在阪急神戸線・宝塚線は9000系や8000系など基本的に新車投入を均一的に行っています。

 

ただ、この後国鉄で「上尾事件」などが起こった際に、駅員は逃げ出すなど職務を放棄した事とは対照的に、今回の阪急の庄内事件では逃げ出さずに役員も自らが説得にあたったことから、後世での評価が変わっています。

 

https://twitter.com/OsakaSubwaycom/status/1019911882541477888

 

関連リンク

【阪急阪神】有料座席サービス、2024年を目処に導入へ

この事件を教訓に各路線へ同一形式を心がけていた阪急ですが、いよいよ差別化か図られ始めそうです

阪神vs阪急「三銭事件」のメモ【電車の雑学研究所予稿】

今週の鉄道イベント情報

4月25日(木)
4月26日(金)
4月27日(土)
4月28日(日)
4月29日(祝)
4月30日(火)
5月1日(水)
5月2日(木)
5月3日(祝)
5月4日(祝)
5月5日(祝)



今日の記念日カテゴリの最新記事

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Braveでは閲覧できません

Braveでの閲覧はお断りしています

Powered By
100% Free SEO Tools - Tool Kits PRO